ここあーる:「おひっこしゲーム」で集中力とドキドキ感を楽しもう🎵

今回はみんなで「おひっこしゲーム」をしました🎵
こどもたちは壁にぴたっとくっついて、お引っ越しのスタンバイ‼️
でも…道の真ん中には、お引っ越しをじゃまする先生が立っていて、油断はできません😣💦
先生が「おひっこし」と言ったら、すぐに走って別のお部屋へお引越し!
でも、「おすし」や「おばけ」など、まぎらわしい“お”のつく言葉が出たときはそのまま動かず壁にピタッとくっついて我慢!
「行きたい!でもまだダメ!」そんな気持ちと戦いながら、子どもたちは真剣な表情で先生の言葉をじーっと聞いていました👏✨
途中子どもたちにも指示役を担ってもらいましたよ!
このゲームでは、「聞く力」や「判断力」「衝動をコントロールする力」が楽しく身についていきます🎵
つかまらずに無事お引越しできた時は「やったー!」「ドキドキした〜!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきましたよ🙌
ルールのある遊びの中で、楽しみながら子どもたちの「心と体の力」が育つ、そんな時間になりました💕